前回記事の続きです。


オーストラリアは各州によって異なりますが、

基本的にはLicenseというものはなく、

Registration
という形で医師登録を行う形になっています。



Registrationには2種類あり,

Limited registration
Full registration というものがあります。





Limited registration (暫定登録)は,

例えばsubspecialityで必要の高い分野や、

臨床研修、指導や研究目的などでの暫定登録があり、

私がオーストラリアの先生に聞いたところでは、

3年間は勤務(診療)可能
になる、ということでした。



その中で、3年以上にわたって働く場合には

full registration
が必要であり、

Australian Medical Council (AMC)の行う

試験に合格することが必須になるようです。


(ただ、specialityの高い分野では、

AMC examinationに合格しなくても、

それに代わる技能や資格を持っていれば

full registrationが受けられるようですが、

詳細は私もあまり知りません)



したがって、USと比較すれば、オーストラリアのほうが

臨床医としてやっていくにはハードルがずいぶん下がるのですが、

一つ問題があります。それが、


英語力の証明です。




前置きが長くなりましたが、この英語力の証明について、

一般的には次の2つのいずれかをクリアすることが必須になります。



A) IELTS academic module : 1回のテストで、すべての sectionで7.0以上
 
B) Occupational English Test (OET) : 4つのすべてのsectionでA or B以上


ということでした。


IELTSは一般的な分野の試験ですが、

OETは医療従事者向けの試験で医療系の会話や、

診断書の記入などのsectionもあります。





この時点で、どちらを選択するか考えたのですが、

まだ勉強を行う時点ではオーストラリアでのコネはないし、

OETのテストも入手した(HPで見ることは可能)のですが、

あまり自分に合ってなさそうだったこともあり、



もしオーストラリアへの留学が難しくなっても、

全世界的に自身の英語評価として使える

であろうIELTSの勉強を行うことに決めました。
 


この続きは、また次回記事で。