最近はドクターのブロクでも、資産形成や投資などについて
話題になることが多くなっていると思います。

僕も3年前に大学院に入学した際から、
今後の資産や人生設計についてより真剣に考えるようになりました。



僕は留学を視野に入れているので、
留学しない先生と比べると明らかに資金が多く必要になります。


また、私の生い立ちとしてお世辞にも裕福とは言えず、
(大学時代、授業料免除を受けていたぐらいです)
家族からの援助もまず期待できない状況です。


その僕が, この卒後10年弱で(特に大学院に入学してから)
資産形成のために行ってきたことをみていきたいと思います。





まず大前提として、


貯蓄(資産) = 収入 - 支出


なわけですが、貯蓄を増やそうと思うと、考え方としては


収入を上げるか
支出を減らすか


の2つの考え方があると思います。

最終的には安定した収入を得ることが目標ではありますが、
やはり支出を抑えることが最も取り組みやすく、かつ重要だと思います。



特に医師の場合、他職種と比べると高収入のため、
所得税率が高くなり、また学会や教科書などの出費も多い為、
贅沢な暮らしをしているとお金はどんどんなくなる
一方です。


それだけでなく、生活水準が高くなってしまい、
その感覚に麻痺してしまうと、自分でも浪費していることに気付きにくくなる
ということで、とても厄介です。



大学院に入学後、僕が実際に行った出費抑制策は、主に



 
1. 車を売却
 2. 生命保険、携帯電話代(MVNO)の見直し
 3. 書籍の購入は安く(マーケットプレイスなど活用)
 4. 外食の回数を減らす
 5. 普段着はユニクロ、GU、Global workなどのファストブランドをフル活用する
 6. 飲み会にはほとんど参加しない



になります。それぞれ見ていきたいと思います。






1. 車を売却


大学院に入学した際に引っ越ししたのですが、
私の住むエリアでの駐車場代は20,000円/月以上でした。

このエリアでは公共交通機関が比較的発達しており、
引っ越しの際に駅近でバス停も近くにあるところを
選んだことからもあって、思い切って売却しました。


売却して3年が経ち、家族が1人増えましたが、
今のところ車がなくても十分に生活できています。
(車が必要な場合は、カーシェアやレンタカーを利用しています)



ちなみに、カーシェアはタイムズが便利です。

学生であれば月々の基本使用料が無料で使用できる
ので、特に大学院生はオススメです。

 


2. 生命保険、携帯電話代(MVNO)の見直し


ここに意外と余計なお金を払っていることに気付きました。

携帯は、最初は大手キャリアと契約をしていましたが、
携帯電話の切り替え(2年契約のちょうど切れ目)に来たときに、
新しいsimフリーiPhoneを購入して MVNO を契約しました。

また、余計な契約(音楽サイトなど)も
よくよく調べるとあったので、全て解除しました。


生命保険は難しいところもありますが、最低限のもののみの契約で、
月々の金額を抑えることを優先しています。



3.以降は 次の記事に載せていきます。