以前の記事で御紹介させてもらったAO Spine Japan fellowshipですが、
必要書類をすべて集めて、7月末に提出しました!
前回と重複しますが、このfellowhipはAO Spine会員であれば、
誰でも応募が可能なものです。その他の要件として、
・整形外科もしくは神経外科専門医
・1年以上 membership をもつこと
・上級医2名からの推薦状 (1人はAO Spine member)
・過去2年間に1回はAO Spineの開催するセミナーに参加していること
・過去2年間に類似するようなfellowship programに参加していない
・論文の執筆が少なくとも1 or 2本 (脊椎/整形外科/脳外科領域)
・英語の能力を証明するもの (TOEFL / IELTSなど)
・45歳以下(が望ましい)
が必要ではありますが、 その倍率はそこまで高くない、と
とある高名な先生からお聞きしたことがあります。
書類で必要なものとしては、
・CV (英文履歴書)
・PS (Personal statement; 志望動機)
・LoR 2通(Letter of Recommendation; 推薦状)
(1通はAO Spine member、もう1通は施設長(教授など)から)
・英語の能力証明書類
になります。
私の大学の脊椎グループの先生方が
なんとAO Spineの会員ではなかったため、
1通の推薦状をどうするか少し慌てましたが、
同門の指導医でお世話になった先生でmemberの先生がおられたので、
その先生にご署名をいただきました。
現在、書類審査を待っている段階ですが、
無事に選ばれましたら、今後申請される先生方にも参考になればと思いますので、
CVなども含めてnoteでの公開も考えています。
必要書類をすべて集めて、7月末に提出しました!
前回と重複しますが、このfellowhipはAO Spine会員であれば、
誰でも応募が可能なものです。その他の要件として、
・整形外科もしくは神経外科専門医
・1年以上 membership をもつこと
・上級医2名からの推薦状 (1人はAO Spine member)
・過去2年間に1回はAO Spineの開催するセミナーに参加していること
・過去2年間に類似するようなfellowship programに参加していない
・論文の執筆が少なくとも1 or 2本 (脊椎/整形外科/脳外科領域)
・英語の能力を証明するもの (TOEFL / IELTSなど)
・45歳以下(が望ましい)
が必要ではありますが、 その倍率はそこまで高くない、と
とある高名な先生からお聞きしたことがあります。
書類で必要なものとしては、
・CV (英文履歴書)
・PS (Personal statement; 志望動機)
・LoR 2通(Letter of Recommendation; 推薦状)
(1通はAO Spine member、もう1通は施設長(教授など)から)
・英語の能力証明書類
になります。
私の大学の脊椎グループの先生方が
なんとAO Spineの会員ではなかったため、
1通の推薦状をどうするか少し慌てましたが、
同門の指導医でお世話になった先生でmemberの先生がおられたので、
その先生にご署名をいただきました。
現在、書類審査を待っている段階ですが、
無事に選ばれましたら、今後申請される先生方にも参考になればと思いますので、
CVなども含めてnoteでの公開も考えています。